観光旅行? ここより素晴らしい観光地があるんかね

2011年9月25日

と、地元の年寄りはよく言います。

「色々旅行いったけど、行く度に
滋賀県は景色もええとこやと改めて思うわ〜」

この意見に賛同する滋賀県人はきっと多いはずです。

<夕日と竹生島 (王蟲みたい?>
<夕日と竹生島 (王蟲みたい?>

はてさて、
私は今年、自治会の組の組長の役が当たっており、
組の親睦旅行も企画しないといけません。

今までは旅行代理店にプランをお願いし、
日帰りの観光地またはテーマパークへ出掛ける
というのが企画の大枠として、暗黙の了解がありました。

しかし、
もはや、もう行く所がありません。

候補地が、皆さん既に行った事があって新鮮味がなかったり、
参加人数が大型バス2台、3台分となると、
それだけの人の食事場所が限定されて
現地解散、現地集合のプランになりがちになったります。

親睦の意味が無いじゃ〜ん!

となるわけですわ。
企画者として、ど〜すればいいのよと
困った事態だったのでありますが…

私の鮒寿司ネットワークを駆使して何とかプランを提案し、
本日めでたく、組の皆さんに了承を得る事ができました。

そのプランは
「船を借り切って、一日かけて琵琶湖周遊する旅行」
であります。

私の独断と偏見を多いに盛り込んだ日程プランがこちらです。

<琵琶湖周航の案>
<琵琶湖周航の案>

山本山から賤ヶ岳、そして葛篭尾崎が挟む
塩津へ向かうの奥琵琶湖湾内は湖岸道路もないので
船でしか行けません。

この辺りは葛篭尾崎沖の海底遺跡有漏神社の鳥居周辺の
阿曽津千件という海底に沈んだ集落の伝説も残るような
大変ファンタジックなスポットでもあります。

また、沖の白石も写真では見た事あるけど、
現物を見た事はありません。

<人里のない山麓に、湖に面して鳥居が立つ有漏神社>
<人里のない山麓に、湖に面して鳥居が立つ有漏神社>

私が住む地域は琵琶湖からは少し離れていますから
普段、湖上スポーツに慣れ親しむ人も少なく、
こんな機会でもなければ湖上観光なんてできる機会もないと
多いに興味を持って頂けたようでした。

日程としては11月中旬ですが、
この時期は最も湖上の環境も安定していて
遠くの景色も見通しやすい日が多いとのことす。

運が良ければ、葛篭尾崎の紅葉が始まった山並み、
澄み切った湖上に浮かぶ沖の白石、
また湖岸に映る夜景の街並などが見られると思います。

後は当日の好天を祈るばかりです。

<長浜港>
<長浜港>

ちなみに琵琶湖にある島って
竹生島(浅井の名の本拠地?アザイヒメノミコトを祀る伝説と宗教の島)
多景島(島を眺める方向によって多様な景色に見えることから付いた名とも)
沖の白石(周辺の水深は約80mで、水面より上が約20mあるので、大岩の全長は約100m前後とか)
沖島(琵琶湖最大の島で有人島)
この4つです。

今回のプランは
家鴨あひる様小川酒店の布施様暮らしっく広場の末富様
琵琶湖汽船の川戸様、桂様、松下様のご縁とご協力によって
まとめる事ができました。
ありがとうございました。

ご縁が始まった話はこちら
==> 「鮒寿司に合う酒って?
==> 「手作りフナズシ品評会2011〜ニゴロブナを通した人の交流
==> 「podcast 68 20万人が来場する東京ギフトショーに出店

Comments (4)

高原 正成9月 26th, 2011 at 11:07 AM

 御無沙汰しています。
 幼いころ、バスのびわ湖一周や、遊覧船を経験しました。最近では、イベントのれレセプション会場などに、琵琶湖汽船が使われているようです。
 記憶としては、彦根を白鳥丸で出港し、竹島、長命寺、沖の白石をめぐったようで、琵琶湖中央部の観光だったように思います。
 船の中では今ならカラオケでしょうが、当時はなんと生バンドで、乗客に歌わせる企画もありました(アマバンドのコンサートにもいいかもと、フト想像)が、幼い小生の記憶には、風景を眺めながらシンバルを叩いているドラマーの白けた顔が記憶にあります。
 白石は八景図が出る前から、琵琶湖ののランドマークになっているらしく、いくつかの絵に描かれていました。白鷺の糞で白くなったと聞いていますが、本当でしょうか。
 遊覧船で鮒寿司会(静かに食べ、景色も楽しむ事なら賛成)もいいのではないかと、ちょっと期待。

高橋傘音9月 27th, 2011 at 8:10 PM

 こんにちは。
 全記事のお返事で、菌神社の事をはじめて知りました。コメントを残すのは微妙に苦手なのですが、新しい知識が入ってきて楽しいです。やってみるものですねぇ。

 今回は、旅行の幹事で大変ですね。お疲れ様…と声がけしたいところですが、なんだか写真の景色とツアー内容を見ると、プランを立てるのも凄く楽しかったのではないかなー、と想像してしまいます。当日、晴れますように♪

冨岡9月 30th, 2011 at 12:13 PM

高原様
いつもコメントありがとうございます。
琵琶湖の遊覧、今も昔もプライベートに
船を出して遊ぶ方もおられるでしょうが、
団体とか庶民的な遊覧が始まったのはいつ頃なのでしょうね。
そんな琵琶湖観光の歴史も興味がありますね。

遊覧で鮒寿司会いいですね。
穏やかな晴れた日に、小さい船でノンビリと。
そんな遊覧もしてみたいです。

冨岡9月 30th, 2011 at 12:50 PM

高橋様
いつもコメントありがとうございます。

そうそう!
プラン立てるのがとても楽しかったんですよ。
色々と雑務が大変でしたが、
人づてにまた別の人を紹介してもらって、プランがまとまっていったり、
その楽しもうというプランに、色んな人が寄ってきてアイデアをくれたり、
プランを作っていく過程も楽しいですね。

ちょっと意外性があって、ちょっとワクワクがあって
そういうのに共感して人が喜んでくれたら、とても嬉しい。
そんな事を想像しながらやっております。

あとは、当日の晴天を祈るばかり!

コメントをどうぞ

コメント欄