まさか自分が鮒寿司で研究所の門をくぐるとは思いませんでした

2010年8月1日

先日、と言ってももうひと月程前の話ですが、
所属する商工会に紹介と調整をしてもらって
長浜バイオインキュベーションセンター」という所へ
行ってきました。

<長浜バイオインキュベーションセンター>
<長浜バイオインキュベーションセンター>

<施設内の入居者>
<施設内の入居者>

なんじゃそれは?と思われる方も多いと思いますが
直訳すると「長浜の生物工学系の起業支援の業務を集中した場所」と
なりますが、これなら何をする場所か何となく分かりますね。
長浜市が建てた建物で、対応して頂いた方は長浜市の職員さんです。

今回は鮒寿司の発酵飯を利用したアイスについてザーッとした話を
聞いて頂き、センターとしてはどのような支援が出来るのかについて
話を伺いました。

ザーッとした話の中には私の疑問点も多くありましたし、企画書が
あった訳ではありません。

「とにかく、企画書を書いてもらって、それについての対応になりますので
どんな形でも良いので企画書を書いてみて下さい」との事でしたので
とにかく企画書を書かないといけないのです。(マダカケテイマセンガ)

それと、疑問点については以下の人を紹介して頂けました。
私が鮒寿司の世界にハマった原因となった人のうちの一人
小泉武夫さんが所長をしていた「財団法人日本発酵機構余呉研究所」で
研究していた方です。

余呉研究所は今は無いですが、県の工業技術総合センターで
醸造関連技術、食品関連技術、食品分析、微生物育種の
研究をされているとの事。

インキュベーションセンターに調整して頂いて
滋賀県工業技術総合センターへ行く事になりました。

<内部リンク>
鮒寿司〜の発酵飯をめぐる最近の活動
乳酸菌には植物性も動物性もない? もちろん鮒寿司の乳酸菌も

<外部リンク>
長浜バイオインキュベーションセンター
滋賀県工業技術総合センター

コメントをどうぞ

コメント欄