塩津街道 あぢかまの里で食べる「鮒寿し茶漬け」

2010年10月10日

出かけてきました、塩津の道の駅

<塩津の道の駅店内 2年前に撮影>

魚助の店舗は一番奥にあります。

<食堂の券売機>
<食堂の券売機>

鮒寿し茶漬け単品 1,000円」を注文しました。
茶漬けに1,000円は高いような木もしますが、ここは思い切りが肝心です。

<魚助の鮒寿し茶漬け>
<魚助の鮒寿し茶漬け>
<鮒寿し茶漬けのアップ>
<鮒寿し茶漬けのアップ>

塩昆布、刻みネギ、鰹節、それとカリカリッとした食感の
飾り(乾燥卵、乾燥人参なんかでしょうか?)
ご飯は量的には普通の茶碗一杯分程度です。

お茶がなみなみと注がれた碗に
鮒寿司のスライス4切れが浮いています。

汁を一口吸ってみますと
癖の少ない鮒寿司のうま味とほのかな酸味があります。
お茶漬けは昆布の旨味と魚の旨味の
相乗効果もあって美味し〜いです。

カウンターに置かれていた名刺大のパンフに
食べ方のお勧めが書いてありました。

それによると、
お碗に鮒寿しの頭を1/6程度入れる事や
熱いお湯を注いで、蓋をして一分程度置いた後
かき混ぜてから食べると、一層美味しくなるそうです。

いい事を知りました!!

鮒寿司の頭の部分は旨味の詰まった部位でもありますから
隠し味的に底に敷いておくのでしょうね。
ナルホド、ナルホド。

茶漬け一杯というと、何だか軽く食べるような
印象を持たれるかも知れませんが、
旨〜い汁も飲み干せばかなりのボリュームです。

発酵した魚肉の魅力にハマった者にとっては
1,000円という価格は妥当な値段かもしれませぬ。

<魚助の天然ニゴロブナの鮒寿し 2008年撮影>
<魚助の天然ニゴロブナの鮒寿し 2008年撮影>

鮒寿司のスライスで30切れ取れるとしますと
上の鮒寿しからだと一切れ270円程度になります。
これが4切れと頭の部分1切れの5切れで
1,000円を越えてしまいますね(笑)

3,000円程度で売られている養殖物の鮒寿しですと
それでも単純計算で比較して5切れで500円程度です。

勿論、材料を販売価格で試算するのもどうか?とも
思いますが鮒寿司の製造原価で考えても決して
高過ぎとは言えないでしょうね。

どう思われますか?

価格設定も気になりますが
そして旨味を増幅させる材料となると
やはり塩昆布刻みネギでしょうね。
(私個人的には醤油ワサビも必須です)

そのような事を色々考えながら
私も試作を作ってみる事にしました。(つづく)

続きはこちら ==> 鮒寿司茶漬け 試作中〜 あぁ〜うまい

<内部リンク>
塩津の道の駅

コメントをどうぞ

コメント欄