初めて食べた くさや 美味かった!!
2008年10月12
周りの目には、私が急に発酵食品に
目覚めたと思っているようですが、
私自信も良く分からないのですが、
確かに目覚めたようです。
願えば叶うという言葉があります。
世間話なので私の口から「鮒寿司」とか
「発酵」とか「臭い」とかいう単語が増え、
「くさや」なんかも試してみたいねぇとか
言っていたら、ある人からくさやの干物を頂きました。
<くさや真空パック>
その人はくさやが好物だったのですが、
周囲からは理解されず、肩身の狭い思いをされているようです。
くさやファンとして仲間を増やしたかったのでしょうか?
ありがたく頂いて持ち帰り、家族に報告しました。
食に関して保守的な妻は眉間にしわを寄せていましたが
子供達は興味津々で、翌日の昼に昼食用に焼くことにしました。
焼く時は強烈な臭いを発すると言われているので
妻からはキッチンのコンロの使用は拒否され、
キャンプ用BBQコンロを出して屋外で焼くことにしました。
<くさや網焼き>
くさやは魚自体は発酵していませんが、魚を漬けるくさや汁が
発酵していて、大枠で発酵食品と言えるような食品です。
そのくさや汁には偉大な力があって、薬のなかった時代には
傷口に塗って化膿止めに使用したりしていたらしいです。
そんなくさやですが、確かに焼くと普段の焼き魚にはない
強い臭いが出ます。興味本位で覗き込んでいた子供達は
「臭っさ〜!」と離れていってしまいましたが、
私には耐えられない臭いではありません。
焼き上がったくさやの身をほぐし、皿に盛って
昼食のおかずとして加えました。
いや〜、なかなか濃厚な味で旨かったです!
他の家族は未知の食べ物に、どう表現していいか
分からないようでしたが、結構箸はすすんでいるようでした。