発酵食品 シュールストレミングは失敗だった
2008年9月27日
色んな発酵食品を食べてみたいという欲求があります。
私は以前からシュールストレミングを一度は体験したいと思っていました。
しかし、未知の食べ物を独りっきりで食べるというのは寂しいものです。
今年は鮒寿司とは別に、商工会青年部で特産品に繋がるような
食べ物を試作、販売していく活動をしていましたので、
月一程度に調理施設を使った仕込み作業などを行っていました。
その作業の夜食差し入れにシュールストレミングはどうか?と
思い、(といっても自分が食べるためですが)
ネットで購入しました。一缶6,000円と送料が810円です。
クール便で届いた中身を見てみると
缶が変形して、それを見ると否応無しに期待が高まります。
ライ麦パンとトマト、タマネギも用意して調理施設に向かいました。
そして施設の屋外の風下でビニール袋に入れて缶を切りました。
しかし缶切りで穴が開いたとたんに、勢いよく中の汁が噴き出し
あっという間に強烈な臭気が周囲に立ちこめました。
呼吸をするのに何か圧力がかかったような息苦しさが多少ありましたが
私は耐えられない臭いではありません。が、缶を開けきって中身を見ると
発酵し過ぎで肉はすべでドロドロになっていて骨だけのこった状態でした。
骨とドロドロになった肉汁を少しパンに乗せて食べてみましたが、
味といより形がなくなっていたことがショックで味はあまり覚えていません。
食はあまり進みませんでした。青年部のメンバーも同様でした。
どうやら開封した時には発酵が進み過ぎていたようです。
ナウシカの巨神兵とは逆です。
「溶けてやがる.遅すぎたんだ」
です。
シュールストレミングはスウェーデンから輸入されていますが、
現在は安全上空輸ができないなどもあり、時期によりかなり品薄になるようです。
缶詰だからといって年中あるものではないようなのですね。
その辺り勉強不足で、旬を外れたものを手に入れてしまったようです。
残念です。
シュールストレミングに関心のある方、youtubeにたくさん動画が
UPされていますので、ご覧頂ければと思います。
鮒寿司よりたくさんの投稿がUPされていますね。
今後機会があるものなら、次は是非魚の形をしたシュールストレミングを
食べてみたいですね。
<外部リンク>
youtubeに出ているシュールストレーミング