鮒の塩切りの取材(の予定)

2009年10月16日

来年の話ですが、鮒の塩切りの取材を
させて頂く事になりました。

鮒寿司を造る材料は鮒と米と塩ですが、鮒は春頃の
産卵直前の卵を抱えたものを捕獲し、新鮮なうちに
内蔵などを取り除き塩漬けして夏まで保存します。

その塩漬けを塩切りとも言うのですが、この作業は
タイミングと鮮度が重要ですから、漁業関係者か
それに近い立場の人でないと出来ない作業です。

私は子供の頃、魚の行商さんが売りにきた鮒を
母や祖母が内蔵を取り出し、鮒寿司を作る作業をしていたのを
見ていた記憶がありますが、あんまりにもボンヤリした
記憶ですので、あたらめて塩切り作業を見てみたいと
思っていました。

出会いの経緯はまた別の機会に書きたいと思いますが、
今年の鮒寿司用のニゴロブナを仕入れた「魚清」さんとは
何度かメールのやり取りをさせて頂いていて、
来年も塩きり鮒の手配をお願いしています。
そこで、鮒の塩切りの取材をお願いしたところ、
快くOKの返事を頂きました。

「魚清」は長浜市からは琵琶湖を挟んで対岸の高島市内に
ありますから出かけるのも一苦労ですが、春先の湖西側の景観を
眺めに行ける理由もできて今から楽しみです。
色々とウンチクも聞いてみたいと思っています。

<高島市 魚清>
<高島市 魚清>

実際に出かけた話はこちら

Comments (2)

naru10月 17th, 2009 at 8:04 PM

先日はわざわざメールありがとう!
おそくなりましたが、鮒寿司サイトオープンおめでとう!何度かのぞきにきていましたが、コメントをするのは初です。

郷土料理を後世に伝えていく作業は、時間もかかるでしょうが、楽しみながらやれると継続できますね。
塩切りレポートも楽しみにしてますね。

鮒寿司写真のアップをトップに載せてはいかが?インパクトあるもので。
私のように知らない人も多いと思うので。

冨岡10月 17th, 2009 at 10:38 PM

naruさん
返信ありがとうございます。
そうやって、レポートを楽しみながら待っておられる方が
いるというのはやりがいが出て、有り難いですね。

トップにインパクトのある鮒寿司の写真をアップとの
アドバイスありがとうございます。私も本当はそうしたいのですが、
私の今のITテクニックと知識ではこれが精一杯なんですね。
ヤフーブログとかココログとかでなく独自ドメインでブログを運営したいと思い、
wordpressを使ってブログの運用をしています。けれど、まだ思うように自分の
気に入った画面構成は作れないのが現状です。
まあ、ぼちぼちテクも磨いていきます。ありがとうございます

コメントをどうぞ

コメント欄